二次被害の防止① ○二次被害とは:犯罪被害者やその家族が、事件の捜査、裁判など事件後の経過の中で、司法機関や支援者、社会から再度被害を受けること(例)警察による事情聴取や裁判における心理的被害、一方的なマスコミの取材など ...
続きを読む犯罪被害者の心情⑧:各論その2-1 被害者遺族の心情 犯罪被害者遺族の心情 喪失体験:突然の死別、他者や世の中の安全性に対する信頼の喪失 ↓悲嘆:大事な存在を失った時に生じる反応。不安、怒り、罪悪感など様々な感情が伴う ...
続きを読む犯罪被害者の心情⑦:各論その1-3 性暴力被害者の心情その3 PTSDの主な症状(続き) ①再体験 •被害の光景が繰り返しよみがえる。事件現場の夢を見る ②回避 •事件に関連する人や場所などを避ける ③過覚醒 •眠れない ...
続きを読む犯罪被害者の心情⑥:各論その1-1 性暴力被害者の心情 山本潤 「13歳、『私』をなくした私」 2017 朝日新聞出版より 「性暴力はとても言いにくく、その影響を語ることも難しい。 思い出したくない出来事が不意によみが ...
続きを読む被害者の心情⑤:総論その5- 犯罪被害者の心理まとめ ●被害者は、被害によりとても傷ついている l本来は全く非がないのに「自分があの時、○○していなかったら…」「自分が悪い」と自分を責めてしまう さらに… ●話すことへの ...
続きを読む被害者の心情③:総論その3- 犯罪被害者の状態 〇身体的反応 •不眠、悪夢、浅い眠り •食欲不振 •緊張、動悸、下痢、吐き気などの不調 〇被害者は何の落ち度もないにも関わらず、心理的、身体的負担に加え l l経済的、時間 ...
続きを読む被害者の心情②:総論その2ー犯罪被害者の心情 〇極めて大きな「喪失感」「無力感」「孤立感」①「喪失感」 •大事にしていたものや、大事な人、人間としての尊厳が突然奪われ、失ったショックで何もできない状態 ②「無力感」 •他 ...
続きを読む本日から私のライフワークである「犯罪被害者支援」についてのコラムを書いていきたいと思います。前半が犯罪被害者の心情(総論と各論)、公判が犯罪被害者との関わり方です。世界中で犯罪が1つも起こらない日があり、そしてその日が永 ...
続きを読む